お菓子卸業とは?

お菓子卸業には3つの形態がある

一般的にお菓子の卸業者(卸問屋)とは、製造・生産業者であるメーカーと、小売業などの商品販売店との間に介入し、商品(お菓子)の販売を専門的に行う業態のことを指します。
小売業者とメーカーの架け橋となり、中間流通の重要な役割を担っています。
小売業者などに対してお菓子の仕入れの目的で流通させるため、卸業者から一般消費者に対してお菓子を販売するといったものではありません。

一般的に、お菓子卸業には下記の通り3つの形態があります。

1)自社で作ったお菓子を卸売業者や小売業者に卸している形態
自社にてお菓子を製造して、自社製造のお菓子を卸売業者や小売業者などに向けて、直接的に卸す流通形態です。

2)お菓子メーカーから仕入れて、小売業者などに卸している形態
お菓子メーカーや食品メーカーが製造・生産した商品を卸業者が直接仕入れて、小売業者などに卸す形態です。
中・小卸(二次・三次問屋等)が大卸(一次問屋)から仕入れる等、卸業同士の仕入れも発生します。

3)チョコレートなどのお菓子の原材料をメーカーへ卸している形態
小麦粉・砂糖・乳製品など、お菓子などの食品を製造する過程において必要となる原材料を食品メーカーに対して直接卸売をする形態です。

お菓子の卸業の仕組み、商品の流れ

商品の流れ

お菓子など商品を流通させる為には、いくつかの段階を踏みます。

最初に、メーカーが製造したお菓子を卸業者に流通します。
次に、卸業者からスーパー・コンビニ・店舗などの小売業者に流通します。
小売業者が卸業者から仕入れた品物(お菓子)を商品として、一般の消費者に販売されます。

このように、商品の流れは、メーカー・卸売業・小売業・消費者の順となります。

卸業者の仕組み

メーカーと小売業者の間に入る卸業者は、通常は一次、二次、三次と複数の卸業が入ります。
仮に卸業を介入せず、メーカーから小売業者に直接お菓子を販売すると仮定した場合、人件費や物流コストの負担が大きくなります。

卸業とは、単にメーカーから商品(お菓子)を仕入れるだけではありません。
小売業者に対して必要な商品の数量を確保し、常に適切に在庫管理を行うことで商品の需要・供給の調整を図る役割を担っています。
また、流通させる商品の代金決済業務を行い、小売業者から商品代金回収し、食品メーカーに対して支払います。
小売業者とメーカー間の決済業務の負担を減らすことも卸売業の重要な役割です。

ちなみに、メーカーや卸業者、小売業者の利益や損失などを考え、そのルートからしか調達できない「帳合制度」、メーカーが流通価格をコントロールする「建値制度」等など流通独特の制度もあります。

帳合制度とは

メーカーが卸売業者に対し、その販売先の小売業者を限定し、その小売業者に決まった卸売業者以外と取引できなくさせるなど、直接当事者でないものが事業者の販売先を一つに限定する制度。
これによって、このメーカーの製品をめぐる小売業者に向けての卸売業者間の競争は制限され、卸売業者に安定したマージンを与えることもできる。
メーカーにとってみれば、製品の流通全体の流れを把握できる点にメリットがある。

建値制度とは

製造元であるメーカーが、卸業社や小売業者など流通段階でのマージンなどを見込んだ上で最終小売価格を決める制度。
実際にはメーカー希望小売価格と言われるもの。

法人であれば卸業者から購入できる

卸業者はメーカーと小売業者間の仲介的な役割を担っています。
そのため、直接的に一般消費者が卸業からお菓子を購入することはできませんが、法人であれば購入は可能です。

なお法人とは、株式会社・合同会社など一般の企業・営利法人、税理士・司法書士など各士業に携わる法人、地方公共団体・独立行政法人などの公法人、NPO法人・社会福祉法人・一般社団法人などの非営利法人などが含まれます。
また、PTA、婦人会などの各種団体が含まれる場合もあります。

お菓子卸業を利用するメリットとデメリット

お菓子卸業を利用するメリット

1番のメリットは安さ!

お菓子卸業を利用する最大のメリットは、お菓子の価格の安さです。

例えば、同じお菓子でもスーパーやコンビニで購入する場合と、お菓子卸業の店舗で購入する場合とでは、価格に大きな格差が生じることもあります。
一般の消費者が店舗でお菓子を購入するのとは違い、小売業者が卸業者から直接買い付けるため、余分なコストをカットできます。
お菓子卸業で仕入れた品物をその場で持ち帰る場合は、送料や手数料のコストも省けます

さらに、お菓子卸業独自で会員割引や特典やポイント制度などの特典が導入されている場合は、通常よりお得な価格でお菓子を購入できるチャンスもあります。

在庫保管は不要!必要なものだけ購入できる

お菓子卸業を利用する場合、購入したお菓子の在庫保管は、基本的に不要です。
必要な時に必要な物をまとめて購入することができるので、在庫スペースの確保に頭を悩ませることはありません。

お菓子を1個・1本などの少量購入はできませんが、例えば「常に需要のある商品」等をまとめて安く購入する事で利益が見込めます。

品揃えが豊富

お菓子卸業では多数の食品メーカーと取引しています。

取り扱われる商品のジャンルや種類も多く、良い品物をより安く販売することが可能で、お菓子卸業の店舗では常に品揃えが豊富です。
在庫管理も徹底しており、ニーズの高いお菓子を可能な限り迅速に仕入れする体制も整っています。

ただし、人気のお菓子商品は競合小売業者も多いため、卸業者のストックをこまめに確認する必要があります。

タジマヤのメリット

1.無料の会員登録をするとタジマヤだけのお得情報がある

お客様にとって商品の仕入れは商売の基本であり、必要な時に必要な分の商品を他店よりも安い価格で購入していただけるように、タジマヤでは会員制度を設けております。
随時会員様を募集しており、登録料・カード発行料・入会金・年会費は無料です。

タジマヤの店舗で商品をご購入の際に、カードのご提示で通常価格よりもお得な会員価格でご購入いただけます。

また、ご登録先のご住所に特売セール・新商品のご案内などを郵送いたします。
特売情報をいち早くキャッチできるように、サイト上で卸価格を閲覧することも可能です。

さらに、ご購入金額に応じてポイント加算するポイントセールを年に2回実施しております。
ポイントが貯まったら現金に還元することができます。

2.電子マネー機能搭載のカードと専用アプリで便利に活用

タジマヤでは、新たに電子マネー搭載カード「Tajica」と専用アプリによるサービスをスタートしました。

タジマヤのすべての店舗にて利用可能なチャージ式電子マネーの機能搭載により、よりお得にお買い物をお楽しみいただけるようになりました。
事前にチャージしておけば、現金で支払う必要もなくキャッシュレス決済が可能です。

スマホ専用の「タジマヤアプリ」をお使いいただくと、商品バーコード読み取りでお探しの商品をスムーズに在庫検索できます。
また、アプリ会員様専用のセール情報・チラシ広告をいち早くお届けすることができます。
現在の残高やご利用履歴の確認が必要な時にも、アプリでいつでも簡単にチェックできるので、在庫管理のサポートになります。

お菓子卸業を利用するデメリット

個人では買えない

法人や小売業者などに対して卸売の目的でお菓子を流通しているため、個人的な買い物目的でのご利用には適しておりません。

おもに小売業者 (スーパー・ドラッグストア・コンビニ・雑貨店・お菓子屋など)・売店・飲食店 (食堂・スナック・居酒屋など)・法人 (保育園・高齢者施設・企業・ホテル・旅館・葬儀社・イベント会社など)に向けてお菓子を卸しております。

個人的な消費の目的でご購入いただくことはできませんが、団体・個人事業主様 (法人化されていない個人経営者など) へのお菓子の販売は可能です。
企業研修の際に飲料をまとめて購入、地域イベント・お祭り・子供会・学園祭などの催事でお菓子をまとめてご購入いただく事もできます。

ケースや箱単位で購入しなければならない

スーパーやコンビニ、お菓子屋さんでお買い物をするように、「飲料を1本ずつ、お菓子を1つずつ」といった買い物には適しておりません。

卸業者は卸売をおもな目的としている関係上、ある程度まとまった数量のご購入が必要となります。
そのため、お菓子の仕入れの際には基本的にケースまたは箱単位となります。
お菓子を一度に大量にご購入いただくことで、より安い価格で提供することができます。

とくに長期的にご購入いただく場合、計画的にご利用いただくことでよりお得にお買いものができます。

タジマヤで購入する方法は2つ

関東20店舗を展開中の店舗で直接購入

タジマヤで購入する方法は2つ

東京都から千葉県・神奈川県・埼玉県・群馬県・栃木県まで、首都圏・関東エリア中心に20店舗を保有しています。
店舗一覧ページはコチラ

タジマヤ独自の販売スタイルとして、キャッシュ&キャリー(C&C)方式を採用しております。

キャッシュ&キャリーとは

お客様が店舗にご来店して商品を探して購入し、その場で現金で代金を支払う方式です。
商品の現物を目で見て直接手に触れて確認でき、その場で直接取引できるスタイルです。
詳細はコチラ

お車で商品をお持ち帰りするお客様のために、各支店・営業所には広い駐車場を完備。タジマヤでお買い物をするお客様は無料で利用可能です。
一部の店舗では有料で配送車を利用することも可能で、ご希望がありましたら紹介するなど、フレキシブルな対応ができます。

東京都

東京都23区では台東区上野・浅草、江戸川区臨海、練馬区・足立区・大田区、小平市・調布市・八王子市に8支店1営業所を展開中です。
店舗一覧ページはコチラ

卸ネットで、全国対応もしています

タジマヤで購入する方法は2つ
卸業者タジマヤの店舗とは別に、インターネット上で商品の仕入れが可能な「タジマヤ卸ネット」もあります。

タジマヤでは首都圏・関東エリア中心に20店舗展開中ですが、営業時間も限られており、近くにタジマヤの店舗が無くご来店が難しい場合もあります。
そのような方にも安心してご利用いただけるようタジマヤ卸ネットにて24時間いつでも全国対応です。(※沖縄・一部離島除く)

商品カテゴリは、食品・菓子・飲料・日用品・雑貨・業務用など豊富なラインナップです。
激安価格・格安価格・訳あり品など、よりお得に仕入れることができます。

タジマヤ卸ネットでクレジットで購入

タジマヤ卸ネットでは全国各地への発送に対応しており、決済方法も多彩です。

支払い方法

1.クレジットカード決済
 VISA、Master Card、JCB、AMEX
2.銀行振り込み
3.マネーフォワードケッサイ(請求書発行による後払い決済)
4.代金引換

以上のいずれかを選択できます。

タジマヤ卸ネットをご利用いただくことで、店舗への来店や商品選びの時間と手間を省けます
もちろんご注文は24時間いつでも可能商品価格の下調べにも便利です。

お菓子卸業の仕組み・利用するメリットはこれ

お菓子卸業の仕組み、お菓子をお届けする流れ、お菓子卸業を利用するメリットについてお伝えしましたが、いかがでしたか?最後に完結にわかりやすくまとめてみました。

卸業の仕組みと主な役割

  • メーカーと小売業者の間に中間流通として介入するのが卸業
  • 小売業者への必要な商品の数量を確保し、商品の需要と供給の調整役を担う
  • メーカーと小売業者との間に卸業者が介入することで物流の効率化を図る
  • メーカーと小売業者の双方の商品代金回収の負担を抑える

卸業者は基本的に法人しか利用できない

  • 卸業者は商品の仕入れの目的で商品を流通するため、一般消費者の直接購入はできない。

ただし、小売業者ではなくても、法人・個人経営者・団体で、ある程度まとまった量のお菓子を購入するなら卸業者を利用できる場合もある。

卸業者を利用するメリット

  • 卸業者を利用することによって、物流・人件費・運送費などの無駄なコストをカットできる
  • 必要な時に必要な数量をいつでも注文できる
  • 小売業者が大量に在庫を抱え込む必要もなく商品管理がしやすい
  • 卸業者の会員になると通常価格よりも安く小売業者が購入できる
  • 卸業者によっては、独自の会員特典がある
  • 卸業者は多数のメーカーと取引しており豊富な品揃えを用意している
  • ニーズの高い商品(お菓子)をスピーディーに仕入れることができる
  • 卸業者によっては、商品(お菓子)ネット購入で全国各地にも対応可能

お近くに卸業者の店舗が見当たらない場合でも、タジマヤであれば卸ネットで24時間いつでも必要な時に商品の購入が可能なので、身近な存在だと感じていただければ幸いです。